【柏市】パーソナルトレーナーが教える!ダイエット時に意識する炭水化物とは?
2023/05/21
こんにちは!
GOODLIFE GYM 柏 代表トレーナーのMASAです。
今回は「減量(炭水化物)」についてお届けします。
減量というとボディメイクの大会に出たり、スポーツ競技の中で、規定体重にしていくようなイメージがありますが、 ここでは減量=痩せるで認識ください。
また、MASAがお伝えする減量は筋肉量を出来るだけ減らさず脂肪を減らしていくことを目的としています。
前回のテーマでは、1日50gの脂質摂取は良質な脂を意識しましょうとお伝えいたしました。
今回は炭水化物についてお伝えいたします。
減量時の炭水化物は、 ・脂質が多く含まれてないもの ・GI値が低いもの を意識しながら摂取していきましょう。
まず、脂質が多く含まれてない炭水化物についてお伝えします。
皆様の中で炭水化物の代表的イメージは白米、パン、麺だと思います。
それぞれの脂質量をお伝えいたします。
全て100gの脂質量 白米:0.3g 食パン:4.4g そば:0.1g うどん:0.6g パスタ:1.1g となります。
ここでお伝えしたいのは、パン系は脂質が多く含まれているということです。
また、パンを食べる時にそのまま食べることが少なく、バターやマーガリンを塗ったり、惣菜パンなどにも脂質が多く含まれます。
炭水化物の食材は多く摂取しやすいので、 こういう細かなところも意識すると減量に繋がります。
ただ、どうしてもパン系が食べたい時は、 ベーグルやフランスパンなどは脂質が少ないのでおすすめです。
ただ、食べる時に脂質が含まれる物を挟んだり、塗ったりするのは気をつけましょう。
また、そばやうどんは天ぷらなどがついてくると脂質が多くなります。
パスタはチーズやベーコンなどが入る場合や、調理時のオリーブオイル使用などで多くなります。
うどん、そばは、きのこやわかめなどの具材を選ぶ。
パスタは、 和風もので、具材がツナ、シソ、大根おろしなど。 調理時も具材も脂質量が少ないことを意識していきましょう。
もちろん他にも低脂質高タンパクの食材はありますので、それを具材にしてもOKです‼︎
すごく細かなことですが、 これが毎日続くことだとすると、塵も積もれば山となります。
人間の体は少しずつしか変われないので、少しずつ取り組んでいきましょう!!
次回は低GI値についてお伝えいたします。
是非少しでも皆様の参考になれば幸いです!
----------------------------------------------------------------------
GOODLIFE GYM 柏
〒277-0023
千葉県柏市中央2-2-18 MAKE BLDG 203
安心して通えるジムを柏で運営
柏で楽しく効率的にダイエット
日常的なフィットネスを柏で
----------------------------------------------------------------------